今日は「コンビーフの日」より…。
1875年の今日、コンビーフの台形の缶詰が特許を取ったみたいだよ。
>1875年は「明治8年」で、そんな昔からあるんだねぇ
と思いました。
今日 4月6日は「コンビーフの日」だそうで、
私は、じつは「コンビーフを食べたことがない…。」
のですが、気になりまして、検索してみました。
(関連サイトより引用)
・コンビーフの日
1875年のこの日、コンビーフの台形の缶が特許登録された。
中に肉が詰めやすいように工夫されて、独特の台形の形になった。
あの「独特な缶のつくり」は、やはり特許登録されていた
のですね。
ちなみに… 当店で取り扱っている「コンビーフ」は、
・創健社 愛媛産牛 無塩せきコンビーフ(80g)
¥972(税込み)
で、こちらの商品も、以前は「台形の缶」だったのですが、
今はリニューアルされていまして、「普通の缶のかたち」
になっています。
・・・
今日は、市内の小学校の「入学式」がありました。
昨日の中学校の入学式同様に、「桜が散ってしまっているなぁ」
で、それを思うと、ちょっと残念に感じましたが、
近所の「新一年生」の晴れ姿を見て、
「おめでとうございます」と挨拶しましたら、
「やっぱり、桜に負けないくらい、輝いているね!」
と、これから頑張って、大きくなっていってほしいなぁ
と思いました…
「4月6日はコンビーフの日」より でした。
0コメント