奥さん

自然食品の店 沢 を夫婦で、
茅ケ崎市内で営んでおります。

最寄り駅は「茅ヶ崎駅」「辻堂駅」で、それぞれ
「辻堂12系統」(若松町経由)のバスが出ています。

それぞれ「駅」から、自転車で「10~20分くらい」の距離に
なります。

レジ カウンターのガラスケースには、店長の趣味である
電車の模型「Nゲージ」が展示されています。
スイッチを入れて走らせることも出来ます。 

ご来店の際には是非、
こちらもご覧になっていただければと思います。


自然食品の店 沢 https://homesawa.ame

記事一覧(60)

メンテナンス中表示につき…。

今日は、アメブロを更新しようとしましたら、メンテナンス中表示になってしまい、せっかく途中まで書けていたのに、ダメになってしまいました。#楽器の日 6歳の6月6日に習い事をすると良いとされる習わしから、この日が楽器の日とされました。…だそうで、私もまた楽器を習えるように、元気で頑張ろうと思いました。[らんまん 感想]㈫今日も、こちらの記事を引用して「らんまん」の感想を書き込みたいと思います。 ( ..)φ『らんまん』第47話、竹雄(志尊淳)が万太郎(神木隆之介)の行動に怒り出す(リアルサウンド)https://news.yahoo.co.jp/articles/71900bb89aebd26d7b1694478fa54a1f67fae3a0?source=rss#朝ドラ #らんまん>万太郎が大畑(奥田瑛二)に働かせてほしいとお願いをした第46話。第47話では、万太郎が仕事を終え砂まみれで帰宅すると、竹雄は怒り出す。峰屋の当主が見習いとしてこき使われること、自分がついていながら万太郎を守りきれないことが情けなくて、悔しいと語る。一方、白梅堂では、寿恵子(浜辺美波)がまつ(牧瀬里穂)に、もしも万太郎が来たら渡してほしいと、八犬伝の本を預けて……。万太郎が、1人で何でも決めてきてしまって、竹雄がついていけなくなっていますね。寿恵子も、万太郎への思いが募って、大好きな本を万太郎にも読んでほしいと用意していました。1)竹雄が万太郎を説教する万太郎は、住み込みで印刷所で働こうとも言い出しますが、竹雄は「若は肺の腑が弱いから、あのような粉塵が飛ぶようなところで働いてはいかんのです」と注意しましたね。が、どうしても「自分がやらなければいけない」「やれるようにならないといけない」「今ここで、止まるわけにはいかない」と振り払うと、竹雄は一晩考えて、とうとう「佐川に帰ろうと思います」と、万太郎との相棒を解消しようとするのでした。2)寿恵子も、万太郎へ本を贈ろうとする一番大好きな本を、槙野さんにも読んでほしいと持ってくると、そもそも何で万太郎が「もうここへは来ません」と言ったのか?説明してほしいとすねましたね。そんな寿恵子を見て、まつは「あんた、そこまであの人のことを」と、寿恵子がどれだけ万太郎のことを好きなのかを、はかり知るのでした。これから…① 竹雄は、本当に佐川へ帰ってしまうのでしょうか?② 万太郎は、竹雄を引き留めるでしょうか。③ 万太郎は、仕事と研究を両立できるでしょうか。④ 寿恵子は、高藤のところへ行くことになるでしょうか。寿恵子の妾だけは、何としても阻止しないとと、高藤は寿恵子を本当に妾にしてしまうのか?正妻とは別れるのか?気になりました。